人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
本日は、「姿勢を変えれば、心も変わる」をご紹介:
まずは、月の星座をカレンダーで見ると、本日5月22日11:02から、月はおとめ座に位置しています。
月がおとめ座に入っているときは実利的で用心深くなる時です。
分析、精密的能力を必要とする仕事や活動ははかどりますが、感情は内気で気難しくなります。
健康に関する事柄に関心が高まり、また急に整理整頓や掃除がしたくなります。
臆病になること、批判的すぎること、細部にこだわりすぎて大局を見失うことなどに気をつけましょう。
ちなみに太陽がおとめ座の人は、この時期(5/22~5/24)はパーソナル・パワー・デ-となり、周囲からの影響をより受けやすくなり良い変化を受け取れる時です。ポジティブに物事をとらえれば、運気アップにつながります。
おとめ座の人はとても分別力があるマインドを持っています。ただ単に学ぶために知識を追うのではなく学んだ事をどう使うかを考えています。
=========
身体の習慣が心も変えてくれるってうれしいですよね。今日はそんなお話をご紹介:
いつも肩をすぼめ、背中を丸めてうつむきながら生活している人は、些細なことや取るに足らないことを、ウジウジを悩むようになるといいます。
逆に、いつも背筋を伸ばし、おなかを伸ばして、胸を張る姿勢が習慣になっている人は、ひどく思いつめる事がありません。
これは悩めない体質になっているからだそう。
失敗した時、傷ついた時、人は自然とうなだれてしまうもの。けれど、そんなときに顔を上げて胸を張ってみると、悩もうとしても悩めません。考え方が自然と前向きになるからです。
人はうなだれ、おなかの力を抜いて、下を向き、肩を落とすことで初めて悩むことができるのです。悩むには悩む体型を作らないと悩めないのです。
つまり、意識して姿勢を正し、胸を張れば、悩み事はなくなります。いつまでも悩んでいることがばからしくなってくるはずだと言います。
このように身体の習慣を変えれば、心も変わってくるのです。
こんなちょっとした習慣が運を見方にできちゃうんですよね。姿勢を良くするということを意識的に心がけてみたいですよね。
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
こんばんは。
つい猫背になって
パソコン作業をしてしまいます。
だから肩こりが酷くなるんですよね。
☆。
いいねいいね
こんばんは。
そうねんですよね。姿勢、大事ですよね!!
マイカーの運転席のサンバイザーが下に垂れ下がってきてしまって、そうなると少し前のめりになります。姿勢的にも、安全運転上も課題になるので、養生テープで止めていますよ(笑)
いいねいいね
本当ですよね。私もモヤモヤした気持ちの時は胸を張って走ることにしております。汗をかいてスッキリできますよ。
日比谷シャンテの添好運は連日行列なんですね。香港でもサムスイポの本店は行列ですが、郊外の将軍澳のお店はすぐ入れます。美味しいですよね。フィリピン最大の外食チェーンが添好運の経営権を買ったということでも話題になってます。日比谷のお店の経営はフィリピンの企業がやってるんですよ。
いいねいいね
姿勢をよく、背筋を伸ばしていることが大事ですね(。゜ー゜)σ
いいねいいね
こんにちは
今ジムで体幹トレーニングをやって
いて姿勢が良くなってきました。
これって気持ちのトレーニングにも
なるということですね!
いいねいいね
おはようございます♪
姿勢を良くすると
気持ちいいですよね(*^▽^*)
いいねいいね
おはようございます。姿勢 気を付けたいです☆
いいねいいね
姿勢はとても大切です。
健康器具の販売もしていますからよく分かります。
いいねいいね