人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
本日は、「明治神宮の”良縁ライン”」をご紹介:
まずは、月の星座をカレンダーで見ると、本日7月27日19:40から、月はみずがめ座に位置しています。
月が水瓶座に入っている時は、知識欲が湧き、同じ趣味・志向を持った人との交流を必要としたくなります。
それとともに自由を求める気持ちと独立心が強くなり、自分の”物差し”を確立したくなります。
そのための読書や勉強に励むのにもいい時でしょう。
でも活動は従属や規律を必要とする事が多くなり、特に仕事はうんざりさせられる事がますます増えてしまいそう。
ちなみに太陽がみずがめ座の人は、この時期(7/27~7/29)はパーソナル・パワー・デ-となり、周囲からの影響をより受けやすくなり良い変化を受け取れる時です。ポジティブに物事をとらえれば、運気アップにつながります。
みずがめ座の人は人と一緒にいることを楽しむがひとりでいたがる。旅は好きだが家でリラックスするのも好む。とても外交的でフレンドリーだがうちとけない部分もあるという二面性があります。
=========
明治神宮は富士山から皇居へ向かう2匹の龍の気が合流し、パワーをためる地点で、いわば「気の集合場所」です。
★縁の滞りを改善してくれるスポット。
良縁に恵まれたい人は、社殿前の「良縁ライン」に注目を。
★明治神宮への入り口はいくつかありますが、「南参道」から社殿へ向かうのが、最も運気を吸収しやすいルートです。
★第一鳥居から神橋を通り、南参道を通り、第二鳥居。近くの灯篭前で休憩を。とてもよい気が流れています。
★第三鳥居をくぐったあたりから、社殿を拝むと、良縁に恵まれやすくなります。
★社殿に向かって、左手にある2本のご神木「夫婦楠」の間から社殿にかけてながれている気は「良縁ライン」で、幸せへと導く縁をもらえます。
★夫婦楠の間から、社殿を眺めると、「良縁ライン」の気を受けられます。でも、反対側から眺めても効果がないのでご注意を。
今ある縁を深めたい人や、結婚へと発展する出会いが欲しい人には、効果的。
縁から生じるストレスや人間関係の滞りを改善するパワーもあります。
最近めっきり観光客が増えている明治神宮ですが、「良縁ライン」は近年、その気がパワーアップしているので、是非ご訪問を。
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
facebook友達申請されましたか?
実は乗っ取りにあい二重パスワードで現在
休んでいます。
いいねいいね
次女のお気に入りは 明治神宮だからね~~~。入試も資格試験も 何かにつけて明治神宮に行ってたわぁ。
いいねいいね
こんばんは。
参拝するなら、正規のルートで回りたいですよね。
原宿駅から本殿までなんだかんだ距離があるんですよね(^_^;)
応援☆
いいねいいね
明治神宮も行きたいと思いながらもなかなか行けていないです。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは。明治神宮久しく行ってないので、また行ってみたいです☆
いいねいいね
明治神宮には行ったことないのですよ~
正しい作法をきちんと知ったうえで
いつかお参りしてみたいなぁ(。゜ー゜)σ
いいねいいね
こんにちは♪
明治神宮
子供たちがお宮参りをした場所です。
久しぶりにゆっくりお参りに行きたいです(*^▽^*)
いいねいいね
兄の長男が、明治神宮で結婚式を挙げました。
厳粛でとっても良い式でしたよ♪
いいねいいね
おはようございます
良縁ライン
娘たちに行かせたいですw
いいねいいね
おはようございます。
北参道、南参道、西参道の
3つの入口があるのですね。
知りませんでした。
いつも南参道から入っていました。
いいねいいね