人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
さて、今回は「ガラパゴス諸島」(エクアドル)をご紹介
エクアドルの太陽はおとめ座、月はおうし座に位置しています。
”星座別幸運を呼ぶロケーション”はこちらをご覧ください。あなたとこれらの土地の相性があうかはここをクリック
★ちなみに上記の星座の人の性格を見ると・・
あなたの太陽がおとめ座なら、支配性の水星のナーバスエネルギーは同じ水星支配のふたご座が活気づけたり冒険心を鼓舞したりするのに対し、おとめ座はパーフェクトに到達しようとする方向へと向けられています。
またあなたの月がおうし座なら、月のタイプの中で一番感情的な問題を抱えない。実用的でポジティブ、規律正しく辛抱強く責任感もある。おうし座は金星が守護星なのでアーティスティックなセンスを与えられています。
運気アップしたいならあなた独自のパワスポを知りましょう。詳しくはこちらをクリック
==========
●ガラパゴス諸島(エクアドル)
ガラパゴス諸島は南アメリカの小さな国「エクアドル」にあります。
エクアドルの名前は赤道を意味していて、国土を東西に赤道が横切るまさしく赤道直下の国です。
ガラパゴス諸島は16の主要な島を含む大小およそ120の島々で形成されており、1997年に世界自然遺産の第一号に指定されてからガラパゴスは世界的に有名になりました。
赤道直下にあるガラパゴス諸島は、太平洋上に浮かぶ大小の123の島々で成り立ち、 ガラパゴスでしか見られない動物たちがはるか遠い時代から独自の進化を続けながら今もなお生きづいています。
「ダーウィンの進化論」で有名なチャールズ・ダーウィンが測量船ビーグル号に乗船し、進化論の着想を得ることになった航海で、このガラパゴス諸島を訪れたことは有名です。生物の種とは当時信じられていたように不変な物ではなく、変化しうるのではないかと考えるようになっていったのです。
このような経過から、特異な生物相を持つ島の動植物ことを「○○のガラパゴス」と呼ぶことがありますが、日本では世界遺産に登録された「小笠原諸島」が有名ですよね。
ガラパゴスには独自の進化をとげたたくさんの特徴的な動物がいます。
ガラパゴスウミイグアナ・アメリカグンカンドリ・ガラパゴスゾウガメなどなど。
しかしながら、このガラパゴス諸島に生息する動物たちは生存競争力に乏しく、19世紀になって人間とともに外来種が侵入し始めて以降、種の存続が危ぶまれています。
すべての進化はあるものにとっての衰退となるんですよね。種の存続は是非維持してほしいです。
結局、現代人が地球を滅ぼしているのかぁ・・・
いいねいいね: 1人
ガラパゴス島、そんな希少動物が 居るのね。
魅力的な島なのね。。
いいねいいね: 1人
日本は世界から見たらかなりガラパゴス化が進んでますよね。日本でしか通用しないことがとても多くて、いいんだか悪いんだか判断つきかねます。
でもガラパゴス諸島には行ってみたいなぁ。
いいねいいね: 1人
有名なガラパゴスの生き物たちも、人間のせいで
危機になっているのですね。
なんとか、守ってあげてほしいですね。
応援ぽち。
いいねいいね: 1人
「ガラパゴス化」ってやつですかね。
でもこのような素晴らしい環境は
やっぱりずっと大事にしていきたいものですね(。゜ー゜)σ
いいねいいね: 1人
こんにちは
変化に対応できるものだけか
生き残る。
それも自然の摂理ですね。
いいねいいね: 1人
こんにちは
ガラパゴス島の動物たち
貴重なんですね。
いいねいいね: 1人
おはようございます
ガラパゴスに住む動物たち
見てみたいなぁ~
いいねいいね: 1人
おはようございます。ガラパゴス諸島一度行ってみたいです☆
いいねいいね: 1人
ガラパゴス諸島に生息する動物たち絶滅しないで欲しいですよね!
いいねいいね: 1人