人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
本日は「こんぴらさんで有名な”金刀比羅宮(ことひらぐう)”」(香川県)をご紹介をご紹介:
まずは、月の星座をカレンダーで見ると、本日12月06日02:48から、月はいて座に位置しています。
月が射手座に入っている時は、寛大さ・開放的・楽観的・助言をする・自分の体験をシェアしたいという気持ちがすべて増加するときです。
旅行やあらゆる活動に積極的になれる時でもあります。
でも過信しすぎてしまったり、実用性にかけるアイデアにはご注意を。
物事の大きな枠でのプランを立てるにはいい時ですが、細かい作業を必要とする事には向きませんので、仕事では細心の注意を払いましょうね。
ちなみに太陽がいて座の人は、この時期(12/6~12/8)はパーソナル・パワー・デ-となり、周囲からの影響をより受けやすくなり良い変化を受け取れる時です。ポジティブに物事をとらえれば、運気アップにつながります。
占星術と数秘術がいっぺんに学べるレッスン。詳しくはこちら:
=========
●こんぴらさんで有名な”金刀比羅宮(ことひらぐう)”」(香川県)

江戸時代はお伊勢参りに次いで、庶民の憧れだったのが「こんぴらさん」こと金刀比羅参り。21世紀に入り、一層パワーアップした強い気がかんじられる金刀比羅宮は、万人向けの金運スポットです♪
そのパワーには「人々が喜ぶ顔を見たい」という神様の意志が感じられ、庶民の味方です。瀬戸内海を見守り、地域を反映させてきた水の力が、現在では財を引き寄せる力となって、人々を喜ばせるパワーを発しています。
社員の生活を支えようとする経営者、家族のために働く稼ぎ手など、生活をまもる立場にいる人をとくに応援してくれるといいます。
参拝する際は、「しあわせになりたい!」と笑顔で願うのがコツ。快活さがあれば、商売の縁をつけていただけます。
全国の金刀比羅神社・琴平神社・金比羅神社の総本宮でもあるのがここ香川県の金刀比羅宮。なので、同じご利益を受けたいと思う方はご自宅の近くの金刀比羅神社・琴平神社・金比羅神社へお参りしてもオーケーです♪
ちなみに東京には「讃岐金刀比羅宮 東京分社」があり、”水道橋のこんぴらさん”として親しまれています。
ぜひご訪問を♪
おはようございます!
せめて、「讃岐金刀比羅宮 東京分社」にお参りしたいです♪
いいねいいね
実は四国に行ったことがありません。近々行くチャンスがありそうですのでその時にぜひ行ってみようと思います。
いいねいいね
こんばんは。
金毘羅さまにも行ったことがありません。。
行ってみたいと思いますが
長い階段を上がる自信がありません汗
いいねいいね
こんばんは。
うどん好きなので、金比羅うどんも食べてみたいです。
伊勢うどんも。
今日は寒かったですねΣ(゚д゚lll)
ぽち☆
いいねいいね
一時期は毎年のように行ってましたよ~
海君も3回も自分の足で長い階段を上がったんですよ。
懐かしいですね。
いいねいいね
金比羅さんに15年ほど前にいったことがありますが
来年の春に久しぶりに香川に行くので、また行けたらいいなぁ。
応援ぽち。
いいねいいね
数年前に行きました。
坂道と階段で足腰鍛われましたよ~
いいねいいね
近くまでは行ったことあるのですけど
金比羅さんには立ち寄ったことがないので…
階段上って、お参りしてみたいなぁ(。゜ー゜)σ
いいねいいね
こんにちは♪
こんぴらさん
大阪在住時にいちど行きました(*^▽^*)
いいねいいね
金毘羅さん、行きたいなぁ
近くまで行ったのに行けなかったぁ。
歩けるうちに行かなきゃね。🤣
いいねいいね
こんにちは
こんぴらさん、お参りしたいと思ってますが
階段を上りきれるかどうか?心配です
いいねいいね
おはようございます。金刀比羅宮 今まで2度行きました☆
いいねいいね