さて、今回は「絶景!太魯閣(たろこ)渓谷」(台湾) をご紹介
台湾の太陽はふたご座、月はかに座に位置しています。
太魯閣渓谷は、国立公園内にある渓谷で、台湾八景と呼ばれる台湾を代表する名所のひとつです。

太魯閣渓谷は、大理石でできた岩盤に川が流れているなんとも美しい渓谷です。
太魯閣渓谷の見どころは、長春祠(チャンチュンツー)と燕子口(イェンズコウ)、九曲洞(キュウキョクドウ)の3カ所:
長春祠(チャンチュンツー)
長春祠は、東西横貫公路の工事で亡くなった人を祀っている場所 なんです。長春祠の美しい清流は、芸術的で自然が造ったものとは思えないほど。
燕子口(イェンズコウ)
春や夏に多くのツバメがここに渡って来て渓谷を飛び回っているから、ここに生殖するヒメアマツバメやイワツバメが多くいるから、この名前が付いたと言われています。
九曲洞(キュウキョクドウ)
九曲洞は、太魯閣渓谷の中で1番綺麗な景色を見ることができる場所 です。
そして渓谷観光のフィナーレには天祥のシンボルである祥徳寺の天峰塔に上るのがおすすめ。締めくくりにふさわしい絶景に出会えます。
台湾を代表する景勝地として知られる台湾8景の1つ、太魯閣(タロコ)渓谷は、国家公園にも指定されている絶景スポットです。
ツァーを利用すれば台北から日帰りでも行かれる場所です。見逃せないスポットですね。
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

こんばんは~
きょうのご挨拶です。
いつもありがとうございます(。゜ー゜)σ
いいねいいね
台湾いいですよね。行きたいなぁ。
いいねいいね
こんにちは♪
ステキな渓谷ですね(*^▽^*)
いいねいいね
こんにちは。
昔、夫が単身赴任で3年くらい台湾にいました。
いろいろな観光地を見て回ったようですが
私は台湾に一度も行きませんでした。
☆。
いいねいいね
おはようございます。台湾何度か行ってますが、太魯閣渓谷は行ってないので、一度行ってみたいです☆
いいねいいね
おはようございます。
タロコ渓谷
物凄く、切り立った崖の谷間なんですね!
素晴らしい!
いいねいいね
日本の渓谷とは違うスケールと美しさがあるようで、
見たいものです。
いいねいいね