さて、今回は地球の反対側でクリスマスを過ごす”真夏のクリスマスーブラジル編”をご紹介
★★年末・年始鑑定料金・半額キャンペーン実施中・詳しくはここをクリック
ブラジルの太陽はおとめ座、月はふたご座に位置しています。
南半球のブラジルで迎えるクリスマスは、雪が舞うなかでのロマンチックなホワイトクリスマスではなく、気温30℃を超える真夏のクリスマス 。

しかしながら、 カトリック教徒が約8割を占めるここブラジルでは、クリスマスは大変重要視されています。

リオ・デ・ジャネイロ市ホドリゴ・デ・フレイタス湖に巨大なクリスマスツリーが浮かべられます。高さ85メートルという巨大な湖上ツリーが、イルミネーションで輝く姿は幻想的です。
イブからクリスマス当日にかけては、皆休暇を取り家族と過ごすため、街中は病院と薬局を除きほとんどの店が開いておらず、がらんどうになり、公共機関すら、通常の半分程度の運行本数になります。
ブラジルのクリスマスは恋人たちのものというよりも、家族が集まって過ごす大切なイベントです。なかでもクリスマス・イブ、セイア・ヂ・ナタウ(Ceia de Natal)には、家族はもちろん親戚が大勢集まり、賑やかなものになります。

食事はやっぱり七面鳥の丸焼き。そしてケーキではなくパネトーネが並びます。
家族や親戚が一同に会して、テーブルにご馳走が揃って様々に団らんするブラジルのクリスマスは日本のお正月に あたるようなんですね。
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

ブラジルも今が夏だったのですね!
そう暑さのなかのクリスマスは、どうも気分がのりません(>_< )
でも家族そろってキリストさまの生誕を祝うというのは素敵です。
だんだんキリスト教も滅びつつある昨今、いいな、と思うわ。
(私はクリスチャンではないけれど。信仰心のある人は好きよ)
いいねいいね
暑いクリスマスってなんだか不思議な感覚ですね~
だからこそ一度経験してみたいです
クリスマスを家族と共に過ごすって
家族を大切にする気持ちが強いんでしょうね
素晴らしいです!
いいねいいね
太陽はおとめ座に月はふたご座。
ようやく一周しましたね。
組み合わせごとにいくとかなりありますね。
いいねいいね
こんばんは。
真夏のクリスマス!
南半球は暦も逆にしてあげればいいのにね。
寒い時期にクリスマスになるように。
それじゃぁキリストの誕生日にならないか(笑)
ポチ⭐︎
いいねいいね
そう、南半球は季節が逆ですよね。
クリスマスのイメージが変わります。
応援ぽち。
いいねいいね
クリスマスはやっぱり寒い方が気分が出ますね。
暑いのが苦手な私は住めない!(^^)!
いいねいいね
こんばんは。
今日は夕方から雨の埼玉です。
雪が降りそうなくらい寒いです。
☆。
いいねいいね
こんばんは♪
真夏のクリスマス
ステキな響きですね(*^▽^*)
いいねいいね
こんばんは。
そうですよね。
地球の裏側は暑いんですよね。
サンタクロースとトナカイは
ソリです移動できませんね。
応援です☆
いいねいいね
こんにちは。
南国のクリスマスって、ちょっとイメージしにくいです。
真夏のクリスマス。
サンタさんの恰好が、ちょっと暑そうですね。(笑)
ぽちっ
いいねいいね
こんにちは。ブラジルというか南米大陸は一度も行ったことないので、一度行ってみたいです☆
いいねいいね
ニュージーランドの知り合いからニュージーのクリスマスの様子を聞いて想像通りだったけど ブラジルは想像すらつかなかったわ。
家族と共に過ごすクリスマスなのね。^^
いいねいいね