さて、頼られる人より期待させる人になりたい♪をご紹介:
「人から頼られる人」になるのは大事です。
賢い人は常に自分が誰かから必要とされるように仕向けるものです。
でも、人から頼まれて何でも快く引き受けると感謝はされますが、そんな感謝はすぐ忘れられてしまいます。
泉の水で喉の渇きをいやした人はたちまち泉に背を向けて立ち去ってしまいます。
それと同様、期待がなくなれば好意も感謝もアッと言う間に消え失せてしまうものです。
ならば、常に人に期待させるようにすればいいのです。
感謝されるより、期待される方がずっと収穫は大きいのです。
そうですよね・・・
「さすがだねぇ~やっぱり君に聞いてよかったよ!」
で、解決してしまってハイ終わり!チャンチャン!
でなくって
常に人から「あの人は今回のこんな時だったらどう行動するのかな?
見のもだよな」
などと言われるようになりたいものですよね
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

「感謝されるより、期待される方がずっと収穫は大きいのです。」
私の知ってることを教えてあげて感謝されることは多いですが、それよりも期待される人間になるほうが良いのですね。目からうろこですね。
いいねいいね
おはようございます。
「感謝されるより、期待される方がずっと収穫は大きいのです。」
なるほど! 勉強になりました。(*^^)v
そちらも今日も暑いですか?
いいねいいね
昨日は雨の日の一日。
でも、できなかった部屋の片づけをしたら
ゴミが一杯!
いいねいいね
こんばんは。
今日も応援だけで失礼します☆。
いいねいいね
こんばんは。
期待される人!
まさにそのとおりですね。
頑張ろう。
応援です☆
いいねいいね
期待されるように頑張ります。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは。たしかにそうなりたいですね☆
いいねいいね
そうですよね!
答えが出ない時にあの人ならどうするかな?と
想像する人って人生においてもお手本にしてる人です(^^♪
そういう人にならなくちゃですね
いいねいいね
ハッピーG.W.!!
少し違うかもしれませんが、この間退職してステップアップをして行った同僚にはいつも、「にっしーさんならどうしますか?」などとよく相談されていました。ときに、にっしーさんならこうすると思ってとも言われてました。これは前向きにとらえていいってことですね!?
いいねいいね
こんにちは♪
期待される人になるには
日々の心がけも大事ですね。
いいねいいね
なかなか難しいね~~~。
今までそんな風に見られたいなんて考えたことなかったわぁ。
これからの立ち振る舞いから 考えていかないとなぁ。。
いいねいいね
おはようございます。
おっしゃるととおりだと思います。
期待されて、応えてまた期待されて。
そういう人になりたいです~
ポチ
いいねいいね
おはようございます。
> 常に人から「あの人は今回のこんな時だったらどう行動するのかな?
見のもだよな」
なかなか難しそうですが、
今までこのような視点がなかったので
意識してみます。
いいねいいね
期待される人になるってそれまでの生き方が
基礎になりますよね!
だからこそ毎日の生き方を大事にしないと
いけないのかなって思いますね~
いいねいいね