さて、今年ももう後半になっていますが、今年の計画は順調に進んでいますか?
また、今何かに没頭していることはありますか?
「知識の追求」は心を豊かにしてくれます♪
何も知識の追求と言っても、難しいことを勉強するという意味ではありません。何かを知ろうとする気持ちは大切ですよね。
多く知れば知るほど、人はますます賢くなり、精神を豊かにすることができます。
知識のないところには人生の喜びはないとも言われています。
”学ぶ”ということは、心に余裕がないとできないかもしれませんが、学ばなければ知識も豊富にならず、心に余裕もできませんよね。
心を豊かにするために知識を増やしていきたいですね。
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

こんばんは。
刑事の刑の漢字を間違えて
逮捕された詐欺師がいますね。
教養がなければ、詐欺もできないということですね(
笑)
応援です☆。
いいねいいね
こんばんは。
知識は身を助けますね。
私も生涯勉強だと思っています。
応援です☆
いいねいいね
毎日何かの発見があったりして
学習の日々だなぁと感じますよ(^^♪
いいねいいね
知識は本当に役立ちます。人の頭を耕します。
好奇心をなくさないで何事も調べることが大事ですよね。
いいねいいね
こんにちは♪
知識を豊かにすることは
大事ですね^^
いいねいいね
物を買えば邪魔になるけど、知識は邪魔にならないと、親によく言われました…(^-^;
邪魔にならないどころか、まだまだ余裕で空いてます…!(゚д゚)!
いいねいいね
知らない事を知るって楽しいですよね~
学ぶって言うとちょっと堅苦しく感じますが
それが楽しく感じれるようになれば
きっと心も豊かになれるのでしょう!
いいねいいね
おはようございます。心を豊かにするのに知識の追求 大切ですね☆
いいねいいね
私は知りたがりの性格。
けど、聞いたことを頭に残しておくことができなくって
失敗の連続です、
いいねいいね
おはようございます。
学ぶというのとはちょっと違うけれど、また俳句をぼちぼち始めて頭を使ってます。ただし、夜寝る前は、考えると眠れなくなるのでNG(´艸`*)
いいねいいね