やっと関東も梅雨明けしました~♪ 雨長かったよね~ やっぱりおてんとうさまのお顔はいいわ!(^^)!
さて、本日は「調子が悪い時や開運急ぎたい時に便利なアイテム」をご紹介:
調子が悪い時や開運を急ぎたい時には、身近なアイテムを活用して自分や周囲を浄化すると運気アップになります♪
まずはお部屋の掃除で悪い気を追い出すことを忘れずに!
で、ご自宅で浄化に役立つアイテムを今日はご紹介♪
●塩
お清めやお供えに使われる塩は代表的な浄化アイテム。
粗塩タイプの天然塩を使いましょう。
浴槽の湯にひとつかみの塩を入れて入浴すると日常つく厄を落としてくれて、運がよくなる下地をつくってくれます。
足を塩で磨くと、お金にまつわる悪運が除かれて金運アップに。
●酢
水に溶かして使う場合、実は塩以上に浄化作用が強いのが酢なんです。
入浴の時に100~250ccほどの酢を入れ入浴すると悪い気を祓うことができます。
酢よりも即効性は低いですが、浴槽に柑橘類の皮を浮かべるのも効果ありです。
●線香
家の中が暗く感じる時は、線香を9本立てて同時に燃やし、一斉浄化を。
三本を三つにおり、短くして使ってもOK.
窓を開けて、悪い気を戸外に出してしまいます。
線香立てがない時には、小さい器に灰や塩を入れて立てましょう。
開運のための浄化作用もありますが、これらのアイテムは体をあたためてくれたり、また線香の香はアロマ効果があったりとフィジカルな面においても良さそう♪
是非お試しを
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

やった~!!
バスソルトは毎日入れてます(^_-)-☆
たまに生薬風呂にするけど、その時も入れようかな?(^^ゞ
いいねいいね
お線香の香りって癒されますね。
そろそろお盆の準備をしていないと。。
いいねいいね
こんばんは。
今年の梅雨は酷かったですねー。
あちこちカビが出てて憂鬱です。
掃除しなきゃ。。
ポチ⭐︎
いいねいいね
こんばんは。
お塩が大好きで、いろいろありますが、神社で頂いて来たお清め塩もあります。
ただ、循環式のお風呂なので、塩も酢も使えないんです。
応援です☆
いいねいいね
先週片付けと掃除もしっかりしたので、
あとはこれですね。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは。
酢もよいのですね。
知りませんでした~。
大人になって、特に歳をとってから、酢が好きになりました~
親近感があります。
ぽちっ
いいねいいね
こんばんは。
塩やお線香というとこれまでの生活習慣の中でもそういうときに浸かっているなぁってなるほどって思いました!! お酢は・・・。お掃除のときの隠しアイテムとして活躍!? 個人的には最近タンメン系にはお酢を投入していますw
いいねいいね
お香とか炊きますが
一度に9本までは焚いてないので
時には浄化の意味も込めてやってみます。
いいねいいね
こんばんは。
お線香は毎日焚いていますけど、横置きするタイプです。
やはり縦に立てた方が良いのでしょうかね?
応援です☆。
いいねいいね
このお線香を見たら親父が努めていた豊洲の発電所の煙突を思い出しました。
あそこは6本煙突があったんだけどなぁ(笑)
流石に千住のおばけ煙突は話にしか聞いたことはありません。
いいねいいね
こんばんは。
身近にあるもので運気UPですね。
いいねいいね
こんにちは
試したいです~
お盆も近いからお線香を・・・q
いいねいいね
お線香 それも9本!
やってみます。^^
いいねいいね
おはようございます。試してみます☆
いいねいいね
おはようございます。
うちは浴槽がないのですが、お塩はいつも浴室に置いてあるので、足を磨くの、やってみますね。お線香もトライしてみます!
いいねいいね