さて、本日は”10億円を寄付?それとも隠す?”をご紹介:
突然ですが、もし、10億円を手にしたらみなさんはどう使いますか?
かなりの金額ですよねぇ~・・・
ぱぁーっと使っても使いでがかなりありそうだし、これだけ稼ぐと税金もかなりの額になりそーだし・・
今日はこの10億円の使い方について対照的なお2人の80代後半のおじいさんとおばあさんのお話をご紹介します。
まずは神奈川県の〇〇市役所に10億円を寄付した88歳のおばあさん。
この方は平成11年にも地元の町に5億円を寄付し、障害者福祉施設の設立にもかかわっています。
この方は「40数年前に米寿のこの日に10億円を贈ろうと目標を立てて、節約してきた。ふるさとに恩返しできたのは人生最大の幸せ」と語っています。
すばらしい方ですよね。
もちろん、彼女は会社のオーナーらしいのですが節税や宣伝のための寄付ではなく、心からの寄付なんです。
このために普通の人よりも質素に節約してこつこつ貯めたものであり、自分の子供のためには財産を残さないという日本人らしくない心のひろぉ~いお方。
尊敬すべき心構えの持ち主ですよね。口では何と言っていてもいざと言う時にここまでできる人はなかなかいないのが実情ではないでしょうか。
私欲を捨て、仏様のような方です。
さて、10億円を寄付したおばあさんのお話に続き、10億円を隠したおじいさんのお話を引き続きご紹介します。
89歳の男性がFX(外国為替証拠金取引)で得た約10億8130万円(所得税額約3億9220万円)の申告漏れ事件で宇都宮地方裁判所に所得税法違反(不申告)の罪で在宅起訴されました。
FXで申告漏れの事件は他にも報道されましたがこの事件の主犯者の年令にまずは驚きです!
FXトレードなんて最先端なトレードをしかもパソコン使って(多分)2003年から2005年のたった2年間で10億余りの利益を出したなんて天才肌のトレーダーです。
89歳のおじいさんですよ!
ボケたり病床に臥していても不思議ではないご年齢・・
しかもしかも、こんなすごい利益を出していながらそれを隠そうと思うところも
すごいですよねぇ~
このおじいさんの行為自体は誉められることではありませんが、ある意味、見習わなくっちゃと思いませんか?
パソコンなんて10代や20代じゃあるまいし、器用には使えない!なんて言ってるあなた!・・って私か?!(汗)
投資なんて面倒だし、損するからやらない!なんていってるあなた!・・・って私は投資ダネの元金が少ないけど(汗)
そんな言い訳ばっかり言ってる場合じゃありません!
いくつになっても、しっかり勉強して頭使って働かなきゃいけないですよね。
その点、この89歳のおじいさんは見習わないといけません!
人生いろい~ろ~♪ですが・・・私は断然このおじいさんを見習いたいです。
やっぱり死ぬまで欲望や願望は思いっきり持って生き抜かないとおもしろくありませんよね!
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

この間少ないながらもある自治体にマスク2千枚寄付しました。
人に役に立つことがこんなに気持ちいいことなのかがわかりました。
10億円寄付したおばあさんの気持ちになってがんばります。
いいねいいね
こんばんは。
人として目標にするところはこのご婦人でしょうけど、このじーさんすごいですねー!
資本があるからこそ増やせるんだろうけど、どのみち羨ましいですわ。。
ポチ⭐︎
いいねいいね
どちらもまねできないですが、どちらもすごいですね。
脱税はいけませんが、そんな風にもうけられるものなんですね。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは。
このおばあさんのお話しは聞いたことありますよ。県内だし、きっとあそこかなぁと思ったりもします。
どちらにしてもそれだけのお金を貯めるのは一筋縄ではいきません。もちろん健康でないとたまらないし、行動にも移せませんからね。やはり健康第一ってことで!!
いいねいいね
10億円の寄付とは
素晴らしいことですね☆
いいねいいね
自分と家族が使えるお金があれば
もう十分なので社会に還元したいですね。
私も苦学して大学に行っただけに、お金がない子供たちの奨学資金に
使いたいな。
いいねいいね
パソコンの勉強して10億円を稼ぎ出す情熱に
感服しますねぇ。
全部とまでは行かなくても少しぐらい
慈善にでも使ってたら褒められたのにねぇ(笑
いいねいいね
こんにちは
何事にも興味、欲?を持ち続けるのは
最高のボケ防止かもしれませんね。
いいねいいね
いやぁ、人生いろいろね。
それほど高齢になって10億円なんていう大金になると生きてるうちには自分では使いこなせないしね、、、考えちゃうね
いいねいいね
おはようございます。10億円寄付すごいですね☆
いいねいいね