さて、本日は「ちっちゃい事を気にするな」をご紹介:
つい些細な事にくよくよしちゃったりすることありませんか?
バランスのとれたものの見方をするには、人に対する思いやりの心を養うのが一番です。
この思いやりは訓練で養うことができるといいます。
それには二つの方法があります-意識することと行動で表すこと。
意識するとは、相手に心を開くことを忘れないようにするという意味で、自分から相手に心を広げるということです。
行動するとは、「それにたいして自分がなにをするか」という意味です。わずかなお金か時間を定期的にさくことかもしれないし、道で会った人にやさしい笑顔であいさつすることかもしれません。
思いやりは小さい事にくよくよする癖を直してくれ、ありのままの自分に感謝する気持ちをそだててくれます。
”ちっちゃい事を気にすんな・・それわかちこわかちこ~”ってゆってぃさんも言ってましたものね(#^.^#)
思いやりの心を養いたいものですよね
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

ちっちゃいことは気にしません・
コロナウィルスのおかげで仕事がなく、
会社を半分無給で休まなければいけなくなっても
毎日ジョギング15km以上出来て
ギターの練習をする時間もたっぷりあるので
全く困ってません。
いいねいいね
こんにちは
私はいつものように
暴飲暴食
に気をつけます(笑)
いいねいいね
こんばんは。
私もすぐに、わかちこわかちこが頭に浮かびました。
お笑い大好きなので(^^)
応援です☆。
いいねいいね
私は意地のつっぱり型。近所の引越しの挨拶もしない手合いにはこちらからは
声を掛けないタイプて゜して・・・・
いいねいいね
思いやりの心は、
いかなるときも忘れずにたいものです(。゜ー゜)σ
いいねいいね
こんばんは♪
思いやりの気持ちは
大事ですね☆
いいねいいね
わかちこわかちこ~~のゆってぃさんが すぐに思い浮かんだわ。^^
>バランスのとれたものの見方をするには、人に対する思いやりの心を養うこと
肝に銘じます。
いいねいいね
こんにちは
ちっちゃいことは気にしない
職場の前の席の人に聞かせたいです
すっごく神経質でいつも何かしら気にしてるんです
いいねいいね
おはようございます。思いやりの心ですね☆
いいねいいね
こんにちは
思いやり
ですね!
いいねいいね
おはようございます。
みんなが思いやりの心をもてば、
この世界はずいぶん明るく生きやすくなると思う。
小さいことは気にしない!
いいねいいね