”しなければいけない”と思う事をリスト化してみる

本日は「~しなければいけないと思う事をリスト化してみる」をご紹介:

★★鑑定実施中・詳しくはここをクリック

さて、何か悩みを持っている時、自分の中で「~しなければいけない」「こうするべきだ」と思う事をいくつかあげてみてください。

次にそれを自分で読みあげていき、「それはどうして?」と自問自答してください。

どうですか?その答えはこんな形が多いのでは?!

・親がしなければいけないと言ったから

・そうしないと怖いから

・私は完璧でなければならないから

・まぁ、誰でもしなくてはいけないことだから

・怠け者だから、チビだから、のっぽだから、太りすぎているから、痩せているから、頭が悪いから、醜いから、価値のない人間だから

答えはいずれにせよ、それほど意味深いものではないことに気づきませんでした?!

こうした返答は、考えがどのあたりで行き詰っているか、限界についてどう思っているかを表しています。

この「しなければならない」という言葉は人の言語にダメージを与えます。

実際、「しなければならない」とは、「その行為は間違っている」と言っているのと同じことなのです。

誤った行為であると、過去・現在・未来を通して認めているのと同じなのです。

人生の中の誤りでなく、選択の自由が必要です。では選択権を与えるにはどうしたら良いか?・・・

この続きは明日をお楽しみに

★★鑑定実施中・詳しくはここをクリック

運気アップしたいなら・アストロマップ鑑定・実施中

人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

「”しなければいけない”と思う事をリスト化してみる」への13件のフィードバック

  1. こんばんは。

    仕事だとやらなきゃいけないリストが沢山あります。
    朝当番もやる事多いけど、夜は必ずやらないと帰れない項目が多いので神経使います。

    ポチ⭐︎

    いいね

  2. こんばんは。

    仕事や家事においては、よくやることリストをつくることがありますが、それが、しなければならないリストになると、しんどくなりますね。なかなか微妙な差にはなりますが、できたら素敵だなっていうリストをつくれるとモチベーションも相当変わるのでしょう。。。

    いいね

  3. リスト化するほどしなければいけないことがあったコロナ前が懐かしい。
    いまはやることを探さなければ行けない毎日です。
    このままでいいのかな?それもリスト化してみましょう。

    いいね

  4. 月末閉めの助成金の申請書を書かないといけない。
    仕事の新たな分野を見つけないといけない。
    弟の就職口を見つけないといけない。
    弟の部屋を片付けないといけない。

    こまごましたことに追われていますが、逆に尻に火がついたように
    頑張っています。

    いいね

  5. しなければいけないことをリストアップすることがあっても それはどうして?と考えたことはなかったわ。

    いいね

  6. おはようございます(*^^*)
    「しなければならない」と思うのは、掃除とか家事の類と、俳句の締切を守ることくらいかな。エクササイズなども、したくないときは休んでます(*^^*) 強迫観念はストレスになるよね💦

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中