みなさん、初詣にでかけ、お守り・おみくじ・絵馬などいろいろと購入されたと思いますが、今日はこれらの意味合いなどについてご紹介:
●まず、お守りってたくさん持ってる方多いですよね?
これっていいのでしょうか?と思われるかもしれませんが、お守りが複数になっても特に問題はないそうです。
受けたお守りは、年が明けて新年を迎えた時か、受けてから一年を目安に近くの神社へ戻し、新しいお守りをうけるとよいそうです。
●おみくじって気になりますよね~吉凶判断や金運・恋愛・失せ物など生活全般にわたる記述が見られます。おみくじを引いた後に最も大切なことは、吉凶の「見だし」にとらわれず、書かれていることをよく読むことが大切だそう。おみくじは神様の教えなのです。
おみくじは持ち帰り、ときどき読み返して、自分自身の行動に照らし合わせてみることが大切とのことです。自分の行動を戒めながら、進んでいきたいですよね。
●そして、絵馬はもともと神様に本物の馬を供えていたことに由来するのだそうです。
本来馬の絵が描かれていましたが、今ではその年の十二支を描いたものが多くなり、裏面に奉納した人の願い事と住所氏名をかくようになっています。
受験シーズンが近づくと合格祈願の絵馬がたくさん奉納されますよね~
絵馬は人々の祈りの形をあらわしたものと言えるそうです。
せっかく神様からお受けしたお守り・おみくじ・絵馬など大切に扱って幸運をがっちりゲットしたいものですよね

そして月の星座をカレンダーで見ると、本日1月03日10:12から、月はおとめ座に位置していきます。
月がおとめ座に入っているときは実利的で用心深くなる時です。
分析、精密的能力を必要とする仕事や活動ははかどりますが、感情は内気で気難しくなります。
健康に関する事柄に関心が高まり、また急に整理整頓や掃除がしたくなります。
臆病になること、批判的すぎること、細部にこだわりすぎて大局を見失うことなどに気をつけましょう。
また、おとめ座は身体の部分では 腸・胆のう・すい臓・脾臓・腹部 をつかさどっています。おとめ座の人はこの部分を大切に
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

良かった…。御守りいろいろ持ってる…(^-^;
いいねいいね
明けましておめでとうございます。
今日やっと氏神様へ
お詣りに行きました。
おみくじ引き忘れちゃったんですよ~(>_<)
いいねいいね
こんばんは。
今年の夢は具体的で大きいです!
叶って欲しいなぁ。。
ポチ⭐︎
いいねいいね
こんばんは。
毎年お札を頂いて、おみくじも引いて来ます。
神様の教えは、思い当たることも多いです。
応援です☆。
いいねいいね
今年はケガの無いように気を付けて
やっていきたいです。
応援ぽち。
いいねいいね
山口県周南市鹿野町は「おみくじ」生産日本一。
広島県の熊野筆と同様、冬の内職として育ちました。
これ話すとご利益なくなるかも。。。
いいねいいね
こんばんは。
ぼくはおみくじってほとんどやらないんですよねぇ。よっぽど誰かと行ったときにはやりますが・・・。特に理由はないのですが、何となくなんです。一方で御守は小学生のとき、最後には10くらいランドセルにつけていました。あれもどうしてだったんだろうと振り返ります。。。
いいねいいね
突然掃除を始めてしまいましたがこれも整理整頓がしたくなったからなのかな?
お守りおみくじ絵馬、いい話を聞きました。
中国語に翻訳して会社のfacebookにアップしてみます。
いいねいいね
まだ初詣には行けてません。
でも 去年の末に取り壊しになった実家のお札とかもろもろを 近くの神社に収めてきた・・と 義兄から電話あったわ。^^
いいねいいね
おはようございます。
お守りは複数持っていても問題ない
のですね!
これは家族にも教えてあげないと。
ありがとうございます。
いいねいいね
おはようございます♪
元旦に初詣に行き
破魔矢とお守りをお返ししてきました。
いいねいいね
おはようございます。お守り系は毎年神社に返しております☆
いいねいいね
おはようございます(*^^*)
伊勢神宮の絵馬を送って頂いたので、ひたすら待ってます、無事に届きますように。絵馬は飾って毎日手を合わせます。
初詣、コロナに気を付けてね。今、流行り始めたコロナは、以前のと違って狂暴みたいです。私も昨日は疲れてしまって一日休養していました。体力を温存しなくちゃ。
いいねいいね