悩むクセをなおす方法

さて、本日は「悩むクセをなおす方法」をご紹介:

★★鑑定実施中・詳しくはここをクリック

悩みの恐ろしい点はそれが習慣になってしまうこと。そういう人は悩んでいる状態が当たり前になってしまってます。

ひとつ悩み始めると、どんどん悩みが連鎖的に増え、ストレスが蓄積してしまうのです。

悩みが多いと感じる人に今日は悩むクセをなおす6つの習慣をご紹介:

①不安や失望にかられないように、常に自分を忘れるくらいの活動を続ける。悩む暇などないほど忙しくする。

②つまらないことはさっさと忘れて、心をみださないようにする。小さなことを気にするのは人生の無駄使いと割り切る。

③”実際、その事態は何%の確率で起きるだろう?”と考える。気になるなら調べる。すると、多くの場合、取り越し苦労だとわかる。

④自分の力を超えて起きる出来事には逆らうだけエネルギーの無駄。いち早く受け入れ、同調し、その状況に自分を順応させる。

⑤悩みの対象である自体の重要性を冷静に評価し、どこまで悩むべきかを決める。そして「これ以上悩んでも自体が改善しなければ手をひく(忘れる)」などと潮時を決める。

⑥こぼしたミルクを取り戻すことはできない。同様にい、起きてしまった出来事(結果)を変える事はできない。教訓にするか、さっさと忘れるようにする。

===

シワや髪の毛の事を悩む人もいますが、避けられない問題は受け入れたほうが楽。

すると、”変えられる部分を変える勇気”が湧いてきます。

職場の人間関係を悩む人も多いですが、やるべきことは別にあるはず。自分にとって大事な目標に意識を向けましょう。

自分でうまく気分転換して良い人生をおくりましょう。

★★鑑定実施中・詳しくはここをクリック

人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

「悩むクセをなおす方法」への12件のフィードバック

  1. こんばんは。

    そうですね~ 自分の力ではどうにもならないことは多々ありますね! くよくよしているときこそリフレーミングですね!! うまく気分転換や、気分一新をできるオトナになりたいものです^^;

    いいね

  2. 時々、悩みなんかないでしょ~と言われることがありますが
    誰でも悩みの一つや二つありますよねぇ~
    悩まないようにしてるだけです(笑
    悩んで綺麗に解決できる事なら悩みますが
    どうにもならない事は仰る通り時間の無駄ですよね。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中