さて、本日は「幸福な人生の秘密」をご紹介:
以前テレビで「幸福な人生の秘密」を研究されている方のプレゼンテーションを見ました。
この研究は75年も続いており、史上最長の研究で、今回のプレゼンテーションをしたハーバードの医学博士であり、禅僧でもある方はなんと4代目なんだそう。
こんなに続く研究というのもなかなかないと言っておりました。
ところで、幸福な人生の秘訣ってなんだと思います?!
お金とか成功とかいろいろと考えが浮かぶと思いますが、なんと”人間関係”(ノ゚ο゚)ノ
でもこれは、一見友人が多いとか、結婚してるとかではなく、個人が人間関係の中で”つながっている”と感じているかなんだそう。
でもその良い人間関係にするには何が必要なのかというと・・・
「柔軟性」なんだそう。
自分の思うように他人をコントロールしようとする人は人間関係でトラブルを抱えることが多い。
柔軟性があって、他人の考えを尊重できることが、人間関係をうまく維持したり、困難を乗り越えるために大切だと。
そして、「年齢とともに、より幸せを感じるようになる」とのこと。
人は中年になり、人生の残り時間が少なくなるにつれ、限られた時間を意識します。
その結果、より自分を幸せにする選択をするようになり、自分の幸せにつながらない、義務感でやっていたことを切り捨てていくというのです。
どうですかぁ~みなさん?!
昔よりどんどん幸せになっていくのがフツーだと言われてるような気もしないでもないですが(^_^;)
まぁご自分が自分を幸せにする選択ができてるかどうか考えてみるのもいいですね。
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

身体も心も柔軟性が大切ですよね。
いいねいいね
こんばんは。
昔と今とでは、幸せの種類が違うので、比較できないなぁ。
☆。
いいねいいね
年取るごとに柔軟性って無くなっていくように思えます。
周りにいるお年寄りって我が強くなって
人の言う事に耳も貸さないって方も多いんですよ。
柔軟性・・・本当に大事ですね
忘れないように心に止めおきます(^^♪
いいねいいね
残りの人生も考えるようになってきたので
幸せを感じていけるようにしたいです。
応援ぽち。
いいねいいね
こんにちは
柔軟性ですか
なるほど~ですね
いいねいいね
なるほど、、、人間関係 そして柔軟性、、頷けます。
自分が自分を幸せにする選択ができてるかどうか考えてみる‥これにも 大きく同意しますわ。^^
いいねいいね
人間関係。私はまったくダメなんです。
なぁ~なぁ~と言うのがどうも受け入れられなくて。
いいねいいね
こんにちは♪
なるほど。。。
柔軟性って大事なことですね。
いいねいいね
年齢を重ねると精神的にも体力的にも限界を感じるようになりますよね!(^o^;)
それでおのずと選択を迫られるのは自然な事なんでしょうね~
いいねいいね
おはようございます。「柔軟性」もっていたいです。そして「義務感でしていたことを切り捨てる」なかなか難しいですが、最近は少しずつそうしています。今日も充実した一日を過ごします!
いいねいいね
こんにちは
> 義務感でやっていたことを切り捨てていく
おっしゃる通りです。実感します。
いいねいいね
おはようございます。柔軟性なのですね☆
いいねいいね