さて、本日は「とってもプラス思考だったエジソンに学ぶ」をご紹介:
人生は満たされ、不満などまったくない・・という人はいないでしょう。誰にもうまくいかないことや厳しい状況があります。
そんな状況を切り抜けるために”frustration tolerance(フラストレーション・トルランス)”という言葉があります。訳せば欲求不満耐性ですが、「ままならないこともプラス材料としてとらえる」と言った意味だそうです。
そんなフラストレーション・トルランスをすさまじいまでに持っていたのが発明エジソンだといいます。
彼は電気のフィラメント素材を見つけるまでに、3千種類もの物質を試しましたが、いっこうに思うような素材に出会いませんでした。
友人はそんな彼に見るに見かねて「そろそろあきらめたほうがいい」と助言しました。
しかし、その時エジソンは平然としてこう答えました。
「なぁに、世界にある物質は5千5百種類だそうだ。すでに3千種類を試したのだから、残りはわずか2千5百種類。もう、成功目前だ!」と・・
かなりなプラス思考だったようですね~
今ある不満は、やがて満たされる喜びへの序曲。そんなスタンスを持っていれば、不満に心かき乱されることもないし、過酷な状況も乗り越えられるのかもしれません。
「ままならないこともプラス材料としてとらえる」というプラス思考はやっぱりとっても大切なんですね♪
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

出来るだけプラス思考になれるようにしていきます。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは。
エジソンは切れない電球を発明したのに、業者に反対されて切れる電球を作りました。
不本意だったと思いますが、業者にとってプラス思考に変えたのかなぁ?
☆。
いいねいいね
こんばんは。
今週は比較的心穏やかに一週間の仕事に就けたような気がしています。それは一緒に働く人のご機嫌が悪くなかったから(笑)?? 周囲があって、環境があって自分がある。前向きに捉えていきたいものです~
いいねいいね
儘ならない事に苛立ち
心折れそうにもなりますが
考え方ひとつで楽になったりもしますね
プラス思考で頑張ります(^_-)-☆
いいねいいね
本当にプラス思考って大事ですよね。
これで何度助けられたことか。
いいねいいね
明日からはもっと寒くなるとか。
やっと秋と言う気温になりますね。
いいねいいね
kんにちは
プラス思考ってすごいです
私も頑張ります
いいねいいね
おはようございます。プラス思考、大得意です。今日もプラス思考で♪
いいねいいね
おはようございます。
プラス思考って
大事なことですね。
いいねいいね
こんにちは
マイナスはプラスに
プラスはよりプラスに
ですね。
いいねいいね
おはようございます。できる限りプラス思考で行きたいと思います☆
いいねいいね