鳥や猫に関する言い伝え

さて、洋の東西を問わず、生活全般に渡って、世界中には多くの言い伝えがあります。

今日はそんな中の「鳥や犬、猫と人間生活についての言い伝え」をご紹介:

★★鑑定実施中・詳しくはここをクリック

「家の軒先にツバメが巣をつくると、いいことがその家に訪れる」というのは、日本の言い伝え。

ヨーロッパでは、子供を運んでくる鳥といえば、コウノトリ。
だから、「コウノトリが家の上を飛ぶと、近々その家に子供が生まれる」と言い伝えられています。

「朝、鳥の鳴き声で目覚めると、その日一日中うまくいく」これなどは、鳥の鳴き声を朝の目覚めに聞けたら、本当に気分いいですものねぇ~♪

ヨーロッパでは
「クロネコが道を横切るのを見ると不吉」と言われていますが、
「恋人に猫を送れば、一生別れないでいられる」とも言われています。

「黄色いカナリアを飼うといいことがある」

「家につくクモは幸福をもたらしてくれる」

などこれは日本でもヨーロッパでもいわれているようですね。

我が家でもインコちゃんを飼ってます♪ でも半年ほど前に一羽が亡くなってしまいました( ;∀;)

もう一羽はまだ元気でいてくれてますが、すでに19歳か20歳なんです。人間でいえば100歳ぐらいかな~

インコって長生きなんですよ。最近は毎朝「ピーチク(名前です)いつまでも長生きするのよ。長生きしてね」っておまじないのように話しかけてます!(^^)!

★★鑑定実施中・詳しくはここをクリック

人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

「鳥や猫に関する言い伝え」への10件のフィードバック

  1. 猫を恋人に送ると一生別れなくてすむ、
    その通りだと思います。
    うちもすっかり猫が中心の毎日となってしまってます。
    猫を取り巻く人が仲良くしないといけませんからね。

    いいね

  2. 燕のヒナがよそ様の軒下にお顔を出してるのを
    見たばかりでした。
    やはりよ~く観察してると
    燕が来るお宅って栄えてますね(^_-)-☆
    イヴォンヌさんのお宅のインコちゃんもご長寿ですね
    これからも元気で暮らして欲しいです。

    いいね

  3. いろんな言い伝えがあるね。
    島原の作り酒屋さんは 店の中にツバメの巣があって 時期になると ちゃんと入り口をあけてあげてます。
    人間が優しい気持ちにもなるね。

    畑には 徘徊する黒猫が二種類いて いつも横切ってます。(;’∀’)

    いいね

  4. おはようございます
    色んな言い伝えがありますね
    黒猫の言い伝え・・・我が家のクロたん
    道を横切るシーン何度も見ていますw
    ピーチクちゃん、長生きしてほしいですね

    いいね

  5. おはようございます。毎朝小鳥の声を聴いています。鶏の声も。やっぱりほっとしますね、自然が身近なのは。。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中