さて、みなさんはなんとなくそんな事できないよね~・・とかそれは常識じゃないしね・・などと言ってやりたい事をあきらめたりしていませんか?
『トム・ソーヤーの冒険』の著者として知られ、数多くの小説やエッセーを発表、世界中で講演活動を行うなど、当時最も人気のある著名人であったマーク・トウェインはみなさんもご存じですよね。
彼の言葉に、「今から20年後、あなたはしたことより、しなかったことにもっと失望しているでしょう。
だから、もやい綱をはずし、安全な海から船出してください。帆に貿易風をとらえるのです。探検しなさい。夢を見なさい。発見しなさい」と言っています。
旅はじつは目的地に”到達すること”より”過程”がすばらしい。そして、人生も成功をめざし、人生をつくっていく過程にいることが楽しいといいます。
最高の価値・最強の信念・最大の夢を映し出す人生を楽しくつくる過程を楽しんでいきたいものです。
またそれらがあるから、毎日わたしたちはベッドから出て、心を希望で満たすことができるといいます。
そしてこの方みなさんごぞんじですか?

植松務さんとおっしゃって人工衛星の開発に携わっている方なんですが、この方のyoutubeものすごい人気なのですが、私も感動しました。
ここをクリックするとyoutube見られます→https://www.youtube.com/watch?v=gBumdOWWMhY
彼の人生のお話から始まるのですが、ご自分の祖母や祖父のやればできる・夢は叶うといわれて育ちますが、学校に入り先生から「そんな事はどうせ無理」と言われてしまいます。
いつしか私たちは大人になっていくとやりもしないのにそんなことは無理・・と決めつけてしまいますよね。しかしやったことがないことをやりたがる・あきらめない人を増やしていこうといっています。
ホントにそうですよね。私も「これは常識だから」と言う言葉が嫌いです。常識って誰が決めたのでしょうか?
思い通りの人生をつくる過程はラクなことばかりではないかもしれませんが、やっぱりチャレンジしていかなくっちゃですね!
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

歳を重ねるごとにやらない選択をしてしまうんですよね。
出来ない理由を思い諦めちゃうけど
チャレンジ忘れないで進む事大事ですね(^_-)-☆
いいねいいね
心理的に「やらない後悔」は、「やる後悔」より強いというものね。
チャレンジする気持ち 大切ですね。
いいねいいね
私もまだまだチャレンジしていってるので、
まだまだ途中です。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは
常識も大事だと思いますが
チャレンジする事は大事ですね
いいねいいね
こんにちは。
ん~、やはり昨日は遠足に出るべきだったのかなぁと思ったりもしています。行き先でのお天気ばかりを気にして、足がなかなか進まない週末が続いております。でも、災害対策というか自粛した勇気ある行動の自分に乾杯!?(笑)
いいねいいね
こんにちは。
植松さんとおっしゃるのですね。
ワタクシは存じ上げなかったです。
一度、聴いてみたいと思います!
ぽちっ
いいねいいね
おはようございます。希望をもって船出しても途中で挫折することも幾たびも。挫折が続くと、希望を持ち続けることが難しいです。「いいね」が新しく付きましたね!♪
いいねいいね
おはようございます。やらないよりはやるように心がけたいです☆
いいねいいね
おはようございます。
チャレンジする気持ち
大事ですね。
いいねいいね
大人の概念を押し付けられて
子供は平均化した、いや、平均以下の人間に
いいねいいね
大人の概念を押し付けられて
いつの間にか平均化した人間に
いいねいいね