自分という花を一生懸命美しく咲かせる

以前寄せ植えをした花が増えました!(^^)! 今まで日日草はいつもすぐ枯れてしまっていたので今回もすぐ枯れるだろうな~と思っていたら思いのほか増えてくれてとってもうれしいです。

ちなみにこの花はオレンジ色で”夏ミカン”という新種の日日草だそうです♪

ところで武者小路実篤の句で

「人みるもよし

人見ざるもよし

我は咲くなり」

という詩がありますが、これは咲く花だけでなく、私たちも何はともあれ、「咲く」ことが大切。他人の目や評価に振り回されることなくまずは自分の花を美しく一生懸命に咲かせましょうという意味もあるようです。

他人にどう見られているか、他人からどう評価されているかはいつも気になること。ほめられればうれしいけれど、けなされれば哀しい。

尊敬されれば生きる勇気が与えられ、逆に軽蔑されたり、無視されれば生きる自信まで失ってしまうかも。

それが人間なのです。

他人の評価にはたしかに的確なものもあり、それには謙虚に耳を傾けることも大切です。

しかし、他人の評価がすべてではないことも知るべき。他人も人間だからです。

何はともあれ、咲くことが大切。

自分だけが咲かせられる花を一生懸命にそして一番美しく咲かせていきたいですよね♪

人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

「自分という花を一生懸命美しく咲かせる」への8件のフィードバック

  1. ”夏ミカン”という新種の日日草 可愛いね。
    たいがい寄せ植えを作る私だけど、夏の時期は管理が難しく、たいがい水切れになっちゃうから作んないんだわ。
    上手に咲かせてるね~~~

    自分だけが咲かせられる花・・深いね。^^

    いいね

  2. こんにちは
    オレンジのニチニチソウ!綺麗ですね
    我が家は、真っ白なニチニチソウが
    去年のこぼれ種から咲きました

    いいね

  3. おはようございます。日日草、増えて良かった! 寄せ植え、素敵ですよ~♪ みんなそれぞれ綺麗な花を咲かせられるといいね!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中