最近購入した花なんですが、花びらがたくさん重なってますが百合ですよね?!
濃いピンク色で豪華な花びらそしていい匂いなんですよね(^^♪


さて、仕事でも人間関係でもストレスは避けられないものですよね。
でもストレスはあらゆる病気の元凶とだけとらえていませんか?
それは確かに真実ですが、ストレスには効用がまったくないかと言えば、実はそんなことはありません。
欧米への旅が船旅中心であった時代には、穏やかななぎの日に飛び込み自殺をはかる船客が、かなり多かったと言われています。
揺れもなく、安穏とした退屈が続くと、人はどこか鬱状態となり、自殺願望にかられるというわけです。
退屈を破る揺れ、つまりストレスは、生きることへの意欲を呼びおこすものだと言えます。
最近早期リタイア(FIRE)というライフスタイルが話題にもなりましたが、この早期リタイア実現するには年間支出の25倍の資産を築く必要があるとのこと。
ただこの資産を短期間に築くのは至難の業ともいわれています。
そうでなくとも例えば早期リタイアして自分のやりたいことをこころゆくまでやりたい!と今は思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
でもその夢を叶えたいと思っていたことがいざできる時になって今から10年以上経っても色あせずに思っていられるでしょうか?
あくせく働くなんてばからしいと思っていても、資産が年間支出の25倍の資産を築けたとしても、やりたいことを思う存分できる身分になれたとしても・・
それがそのまま一生続くのでしょうか?
ストレスという言葉は、フランス語で古くは「努力」「奮闘」という意味を持っていたそうです。
優雅に人生過ごすって何でしょう?!
もしかしたら、優雅に暮らすって少しのストレスを感じながら暮らしていくことかもしれません。
ストレスを感じたら、それを大いに努力、発奮の材料にしたいものですね
気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

このユリはきれいですね。
豪華で見ているだけでも福々しくなります。
ある程度のストレスがあるといい結果を生みやすいですよね。
いいねいいね
このユリそっくりなユリをもらったことありますわ。
ストレスって悪いばっかりじゃないのね。
いいねいいね
こんばんは
綺麗なユリですね
お部屋がぱっと明るくなりますね
いいねいいね
体が動けているうちは仕事も続けていかないといけないので
ストレスもあるでしょうね。
応援ぽち。
いいねいいね
適度なストレスは必要だと
聞いた事が有りました。
貯まる前に上手に発散しながら
付き合っていくと良いのかもですね
方かな花びらのユリ
こちらまで香が届きそうです(#^.^#)
いいねいいね
百合っていい香りですよね~。
一時期、我が家に百合が溢れてた時がありましたが(頂き物です(笑))香りがいいのはいいのですが、花粉がすごくて!(゚д゚)!
落ちた花粉の自己主張が強すぎて困りました…(^-^;
以前、天海祐希、石田ゆり子、吉永小百合で「リリーズ」というコンビを組んだと、冗談で天海祐希さんが話してましたが、なるほど、リリーズは自己主張が強いんだって思っちゃいました(笑)
それにしても、こんなゴージャスな百合もあるんですね。
綺麗です(*^^)v
トマトってストレスがかかった方が甘くなる、でしたよね?
暇すぎるのも良くないし、忙しすぎるのもよくない。
ほどほどのストレスが人生を活性化させるってことですね(^^)/
いいねいいね
玄関先にはユリをいつも生けています。
花を楽しみ、そして、
とても香りがいいので心癒されます。
いいねいいね
おはようございます。綺麗な百合のお花、見ているだけで幸せになれそう。適度なストレスは、生きる上のスパイスのようなものなのね!
いいねいいね
おはようございます。ストレス なかなか難しいですね☆
いいねいいね
おはようございます。
百合の花。キレイですね。
ストレスって悪いイメージでしたが
そうではないのですね。
いいねいいね