さて、その人の「生き方」と「目線」はリンクするものだといいます。
自分を成長させ、「上向き人生」を送りたい方は、意識的に目線を上げるように心がけましょう。
近い所ばかりみていると、視野を狭めてしまうように、いつもうつむいて下ばかり見ている人は、知らず知らずのうちに「下を向かざるを得ない人生」を歩むことになってしまうんだって!
逆に、常に上を向いている人は「上向きの人生」を歩むチャンスが強まります。
いけない、いけない、お金が落ちてるかもしれないからって下ばっかり見て歩いてちゃね(^^ゞ
「こういう人になろう、なりたい」とか、自分自身の目標や成長をつねに意識していることで、自然と目線は上がってくるものだと言います。
そうですよね。目標が定まっていると心も体も前向きになり、目線も上がりますよね。
こうした行動や心のあり方ももちろんですが、実際の視野をひろげることも大事。
一日に数回は遠い所をみたり、空を見上げるよう訓練した方がいいそうです。
「今よりももっとグレードの高い仕事がしたい、グレードの高い人と出会いたい」っと思ったら、何よりもまず、さまざまな意味で自分自身の「目線」を見直すべき。
そのために一番簡単な方法が「上を向いて歩く」こと。
これからの新しい年をより運気良いものにするためにも上を向いて歩きましょうね♪
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

常に上を見て歩いているので、
東大出身の友人が3名もできました。
これはすごいことですよ(笑)
いいねいいね
目線、大事ですね〜
胸を張って上を向いて進みたいです
今日は京都からのコメントです
今年は紅葉が早くて散り紅葉を楽しんでます。
いいねいいね
目線をあげてみていきたいです。
王衍ぽち。
いいねいいね
こんにちは
一日に数回は遠い所をみたり、
空を見上げるよう訓練って
とても良いですね!
意識してみます!
いいねいいね
コロンブスも遠くを見てましたね。
やはり、視線って大事ですね。
いいねいいね
こんにちは
目線を上にですか
やってみます
いいねいいね
おはようございます。上を向いて歩こう、坂本九さんも歌ってましたね! あの歌は「スキヤキ」海外でもナンバーワンまで行きましたね!
いいねいいね
おはようございます。
視線って大事ですね。
いいねいいね
おはようございます。常に上を向くように努めたいと思います☆
いいねいいね