運をあげる初詣の参拝方法

さてみなさん、今年もあますこと数時間となりましたが、今年の運勢はいかがだったでしょうか?!

明日から心機一転、新しい年を迎えるにあたり、参拝に行かれる方も多い事と思います。

今日は参拝に際しての願いの言葉と作法をご紹介:

願い事は、きちんと名乗ってあいさつすることから始めましょう。

「○○に在住の○○と申します。本日は参拝に参りました。○○試験に合格したく思っております。どうぞお力を与えたまえ」とあいさつと共に願いを具体的に述べます。

願い事は神前で自分の決意を申し述べることでもあります。基本的には自分や家族のことを願うまでに止めるのが良いでしょう。

具体的な願い事は浮かばないけれど、今より向上したい、幸せになりたいという気持ちがあるなら、「自分の道を見つけたい」といった大きな目標を願っても大丈夫。

神様がその人にとって一番よい方向に導いてくれます。

特に願いがない場合は「祓いたまえ、清めたまえ、護りたまえ、幸わいたまえ」と浄め言葉をいい、あいさつと感謝をささげましょう。それでもパワーは授かり、開運効果があります。

最後に「お聞きとどけのことありがとうございました」と述べ、感謝の気持ちをこめて深く一礼(90度の礼)をします。

拝殿前の結界から出るときに、「ありがとうございました」と礼をして、参拝はすべて終了です。

初詣でにお出かけの際は是非上記を参考にしてしっかりお参りしましょうね。

今年もブログをお読みいただきありがとうございました。感謝と共に、皆様にとって来年も良い年でありますように(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

「運をあげる初詣の参拝方法」への8件のフィードバック

  1. 今年もお世話になりました。。
    あとちょっとで新年です。くる年もよろしくね。
    初詣は イヴォンヌさんのお作法でやってみるね。(^_-)-☆

    いいね

  2. こんばんは
    初詣は近くの神社へいこうと思っています
    作法をきちんと守って、しっかりお詣りしたいです

    来年もどうぞ宜しくお願いします

    いいね

  3. おはようございます🌻今年は楽しく有意義な交流をありがとうございました。新年もどうぞよろしくお願い致します! 良いお年を♪

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中