洋服の色から受ける印象

人はよく知らない人が信用できる人物かを判断するとき、まずは服装を見るといいます。

服装が印象に与える影響を考えるとき、きちんとしているかどうかだけでなく、どんな色調かという要因も見過ごせません。

どのような色がどんな印象を与えるのかを心理学的に見たものを今日はちょっとご紹介:

黄色:愉快・快活・容器・さわやか・単純

緑色:自然・のんき・調和

赤色:熱情・興奮・優美・愛情・力・積極的・野望

青色:若さ・理論・科学的・弱さ・消極的・不安・涙・沈黙

紫色:嫉妬・女らしさ・神秘・個性的

橙色:容器・笑い・冗談・躍動

自分で選んでいる服の色にも、人から見られる印象を左右する力があります。

以前鑑定を依頼された方で真っ赤なドレスに身を包んでらっしゃった方がいました。多分ご自分のラッキーカラーなのか赤の積極性を押し出したいのか?!

でもあまりに鮮やかな赤でどちらかというとその方には強すぎる色合いでした。

またすごく鮮やかなピンク色のマフラーをしてきた方もいました。それもそのマフラーだけが申し訳ないですが、全体の服装から浮いているんです(;’∀’)

これまたご自分の宣伝カラーだったようですが、ちょっとアレッと思っちゃいました。

身に着ける服の色合いは気をつけたいものですが、やはり調和も考えたいものですね。

人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

「洋服の色から受ける印象」への9件のフィードバック

  1. 我ながら結構いろんな色をを着てるかもです。
    友人がパーソナルカラー診断してもらったと言ってました。
    そういって日頃着ないような色の服を着てました^^

    いいね

  2. こんばんは。

    ついつい同じような色の服がそろってしまうんです。特に冬場の上着などは紺色ばかりです(笑) 夏は水色か白のシャツばかりとなります(^◇^;)

    いいね

  3. 昔、茅場。現在は東陽町にTVショッピングの会社があります。
    当時、ゲスト出演してた時にはカッターも色付き。ネクタイも色々取り合わせて出演してました。
    テレビショッピングなので売りなければならない時には
    闘争心あおる赤にしたりとか工夫してましたよ。

    いいね

  4. 洋服の色
    以前は暗めなものを選んでましたが
    娘達に明るい色を着たら?って言われ
    それからはナチュラルな
    明るい色を着るようにしています

    いいね

  5. カラー診断受けたら私はオレンジが似合うらしいです。
    陽気でいつも笑ってて冗談ばかり行っていて
    仕事でもプライベートでもガンガン攻めている、
    まさに私ですね。

    いいね

  6. おはようございます。昔はお洒落だったけれど、今はその辺にあるものを着ています。ダメですね、反省しまーす(笑)

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中