誰でも多重人格を持っている・日比谷公園の松本楼のカレー

先週に5年ぶりに友人が九州から来たので日比谷公園の松本楼でランチしました。

ここ松本楼は毎年チャリティーで”10円カレー”をかなり昔から開催してるんです。

公園の中にあってテラス席は緑が目の前でとても気持ち良い場所であり、私も開店11時のところ早めにでかけたのですが、すでに結構な列(;´∀`)

人気あるんですよね~ そしてもちろんカレーはおいしいし、ハヤシライスやオムライスなどすべておいしいです♪

さて、性格は持って生まれたもので変えられないと考える人がいます。

そういう人ほど、「内気だから人付き合いができないんだ」「恋人にふられたのは優柔不断だから」などと、自分の性格を嘆いたりするものです。

でも性格というものは多面的なもので、一人の人間の中にも、様々な性格が混在しています。自分で思い込んでいる性格は、その一側面でしかないのです。

つまり、別の面を表に出すことも可能だし、そうすることで、違った自分になることもできるのです。

内気で人前に出るのが苦手だという人も「親友とは楽しく話もできるし、冗談だって言える。そうだ、そんな自分もいるじゃないか」と考えれば、対人恐怖もぐっと少なくなります。

優柔不断で痛い目にあっている人だって、過去に思いをめぐらせて、「そういえば、進路は自分自身で決断したんだ。オレもここという時にはバシッとやれるんだ」と考えれば、決断力がむくむくとわいてくるでしょう。

自分の中に眠る「こうありたい性格」にどんどん訴えかければ、どのような自分にだってなれるのです。

誰でも一つだけの性格を持っているのではありません。多重な人格を持っているのです。

自分の中のステキな部分に訴えかけてどんどんステキな自分になってくださいね♪

人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

「誰でも多重人格を持っている・日比谷公園の松本楼のカレー」への9件のフィードバック

  1. こんばんは
    カレー美味しそうですね
    性格、昔は引っ込み思案でしたが
    今は誰とでもお話しできる人になりました

    いいね

  2. オムカレー、とても美味しそうです。
    私も社交性があるように見られますが
    以外にも人見知りが激しんですよ(´艸`*)

    いいね

  3. 日比谷公園の野外コンサート、ジャリタレだったころ、何度か司会しました。男性の司会者の隣でニコニコ笑っている役、内気なのに。確かに人間は多面的かも。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中