さて、みなさん何か運動してますか?
最近ベストセラー本で「スマホ脳」が出版され、続けてこの著者が「ストレス脳」「運動脳」「最強脳」などと次々に出版されてますよね。
すべてに共通する彼のおススメが”運動”なんですよね。
気軽にできる健康習慣として、幅広い世代が楽しむのが散歩です。
足腰を鍛え、心肺機能を高める効果だけでなく、心の健康にも役立つそう。
歩くことやリズム運動で、うつに効く脳内物質セロトニンが増えるという学説があるそうです。
5分以上歩くと、集中力や共感力、意欲などをつかさどる脳の血流が増加し、さらに脳内の情報伝達を行う化学物質セロトニンを作る神経が活性化するそうです。
脳がリラックスして心理テストでも緊張や不安、うつ傾向が減り、活力が上がります。
ただし疲れすぎると逆効果で、30分程度が目安。太陽を浴びながら歩くと効果が増し、考え事や同行者との会話は避けた方がいいそうです。
多くの人がお遍路で悩みを解消するのも、歩くことによるセロトニン神経の活性化で説明できるとのこと。
やっぱり散歩って効果が大きいんですね。ほんの30分でいいから、太陽のもとで散歩するなら会社のお昼休みにも歩けそうですよね♪
そして最近私は家でのエクササイズにもはまってます。
家でYoutubeを見ながらストレッチやヨガなどを30分から1時間程度やるのですが、これがまたらくちんで効果もありなかなかいいです♪
コロナ以来、スポーツジムには行きずらい状態になりYoutubeは大活躍ですよね~ 少しでも柔軟体操をすると体だけでなく心もリラックスできて効果大!おススメです♪
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
