さて、前回眠れる森の美女のモデルになった城に引き続き、「シンデレラ城のモデルになった”ノイシュヴァンシュタイン城”」(ドイツ) をご紹介
¥3800でレッスン受講できる!占星術・数秘術・占星術でパワースポットを知る
ドイツの太陽はしし座、月はしし座に位置しています。
おとぎ話に出てきそうな真っ白なお城「ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ)」。
ディズニーランドのシンデレラ城のモデルにもなったというこの美しいお城は、バイエルン王国の国王ルートヴィッヒ2世によって建てられました。
現在はロマンチック街道の終点として、人気の観光スポットとなっており、内部を見学することができます。
こんな夢のようなお城を造ったルートヴィッヒ2世とお城との関係をご紹介:
幼い頃から絵画や音楽を好んだルートヴィッヒ2世は、18歳という若さで、人生経験も政治経験もないまま国王の座につきます。プロイセンとの戦いに敗れて多額の賠償金を請求され、バイエルン王国は権威を失っていきますが、芸術を心から愛し、中世の騎士伝説に強い憧れを抱いていた国王は、争いや政治という現実から逃避していき、次第に自分だけのファンタジーの世界に生きるようになります。
このファンタジーの傾向はどんどんエスカレートし、中世騎士道への憧れを具現化するために、また現実から逃避するために、ロマンティックなお城が造られました。それがノイシュヴァンシュタイン城なのです。
ワーグナーの熱心なパトロンだったことでも知られるルートヴィッヒ2世。城内はワーグナーのオペラに出てくるモチーフを描いた壁絵でいっぱい。ビザンチン、ゴシック、ロマネスクなど様々な様式が用いられ、彼の憧れとファンタジーを徹底して追求した世界が広がります。
ノイシュヴァンシュタイン以外にもお城をさらに2つ造らせ、しかもそんな豪華装置満載、こだわり抜いた内装で、お金が持つはずがありません。国家財政は圧迫、ルートヴィッヒ2世は精神病を宣告され、ベルク城に隔離されてしまいます。
そしてその翌日、シュタルンベルク湖畔で、精神病の宣告をした医師と共に、水死体となって発見されたのでした……。
王の謎の死と同時に、ノイシュヴァンシュタイン城の建設は未完成のままストップ。その既に7週間後にはお城は一般公開され、他人は決して立ち入ってはならなかったという、王の「自分だけの城」は、現在に至るまで5千万人以上が訪れています。
こんな豪華なお城をいくつも建ててしまい、謎の死を遂げたルートヴィッヒ2世ですが、ある意味幸せだったのかも?!
運気アップしたいならあなた独自のパワスポを知りましょう。詳しくはこちらをクリック

人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
外から見ると綺麗ですが、中に入った時、暗くてなんだか怖かった印象があります。見学前にビールを飲んだからか、お城見学が息切れして大変でした( ;∀;)
いいねいいね
ロマンチック街道は行きましたが、ノイシュバンシュタイン城まではいけませんでした。マイバスの定期観光に乗っちゃえばよかったな。
いいねいいね
ノイシュヴァンシュタイン城
以前書いたかもですが、東京の病院で若いころ大手術を受けて入院中、もう何年も入院してる・・というおじ様の指導の元 ノイシュヴァンシュタイン城のジグソウパズルを一緒に作ったのが忘れられません。(笑)
いいねいいね
こんばんは。
まだ飲み会中なので、応援だけで失礼します。
ポチ☆
いいねいいね
中が見学できるというのがうれしいですね。
部屋の豪華さや塔の中などもどうなっているのか見てみたいです。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは。
素晴らしいお城ですよね。
本当にシンデレラ城はそっくりですね。
行ってみたいです。
応援です☆
いいねいいね
こんばんは♪
ステキなお城ですね(*^▽^*)
いいねいいね
おはようございます。初めてのドイツ旅行時にこちらに行きました。中にはミニ洞窟もあります。ですが、やっぱり外観が一番きれいでした☆
いいねいいね
おはようございます!
日本は3連休中なのね。イヴォンヌさんの、新しいPCの調子はいかが?
回復していますように。。
ノイシュヴァンシュタイン城”」(ドイツ) 、ここは行きました♪
めっちゃ綺麗だった。夜のライトアップも幻想的で忘れられない・・・
いいねいいね
長かった出張もいよいよ最終のシリーズに。
もう少しなので頑張ります。
いいねいいね
おはようございます。
ブルーとグリーンが綺麗!
いいねいいね