みなさん、良いお正月をお過ごしのことと思いますが、初詣ではもう行きましたか?
私は久しぶりに我が家の近所の「隅田川七福神めぐり」に行ってきました。
「隅田川七福神めぐり」はご利益のあるお参りということでちょっと有名な神様たちなんです。
過去にも記事で紹介しましたが、ある記事で
内館牧子さん(NHK朝のテレビ小説”ひらり”などをてがけた脚本家で大相撲の審議委員をやってた方)が新年に「隅田川七福神」をお参りするようになってから、よくないことが起こらないと書いてあったのです。
彼女は20年以上前に「隅田川七福神」参りの話を友人からすすめられ、脚本家になりたかった当時OLをしていた内館牧子さんは、初めてお参りしたその年にシナリオコンクールで受賞し、それを読んだNHKプロデューサーからすぐに声がかかり、ラジオドラマの仕事が入り、七福神参りを3回した年には会社を辞めて晴れてフリー・ライターとなったのです。
その後、12回お参りした年にはNHKの朝のテレビ小説”ひらり”がヒットし、20回お参りした年には、大好きな大相撲の横綱審議委員になれたんだそう。
23回お参りした年には東北大学大学院の宗教学研究室を受験し、まさかの合格通知をもらったとのこと!なんともツイてる事がたくさん起こったのですよね~
そこでちょっと隅田川七福神をご紹介:
まずは北から多門寺の毘沙門天-商売繁盛・家内安全にご利益があるとされています。

そして白髭神社の寿老人-幸福・財宝・長寿にご利益があるとされています。

そして百花園という江戸時代に開かれたと言われる植物園の中にある福禄寿尊-幸福・財宝・長寿にご利益があるとされています。

次は花街の近くにある長命寺の弁財天-七福神の中の紅一点。金運アップや商売繁盛そして交通安全や恋愛成就、子孫繁栄や技芸上達、長寿と万能の神様

そのとなり数軒先にある弘福寺の布袋尊-無病息災や商売繁盛などにご利益があり、七福神の中では唯一、実在の人物を神格化した存在でも有名です。

そして最後に三囲神社の中にある大國神とそれに対となる恵比寿神-商売繁盛・家内安全・社業興隆・交通安全・火災・災難除け・子孫繁栄・学業成就・芸能上達など、幅広いご利益があるとされています。

そして最近「孤独のグルメ」で松重豊さん扮する”井之頭五郎”も食べていた「キビ団子」

キビ団子って地域によってちがうようですが、このキビ団子は私が小さい頃から食べていた懐かしくってとってもおいしいお団子です。小さくて子供にも喜ばれそうでしょ。

そして枕の下に敷いて寝ると良い夢が見られるという宝ぶねの絵画をお土産に購入しました。今日は良い夢が見られるといいな~♪
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

七福神巡りいいですね〰。
なかなかお正月に帰れないけど帰ったら行ってみたいな。
いいねいいね
そういうツキが起こるといいですねぇ。
近くの神社に期待です。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは
今日は初売りに出かけてました
お気に入りゲットできました
いいねいいね
こんにちは
昨日は近くの神社へ
行ってきました!
新年から七福神巡り
御利益ありそうですね!
いいねいいね
おはようございます🌻 七福神巡り、ご利益がいっぱい! イヴォンヌさん、今年はますます躍進の年になりますね!!
いいねいいね
ご利益があるのかぁ~
何時か機会あったら回りたいですね。
いいねいいね
おはようございます。七福神めぐり 結構いろいろなところでありますね☆
いいねいいね
明けましておめでとうございます。
旧年中は ブログを通して 交流ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。((´∀`*))
隅田川七福神巡り行きたいなぁ~~
いいねいいね
おはようございます。
元旦に近くの神社に行きました。
隅田川七福神めぐり
行ってみたいです。
いいねいいね