やりましたね~侍ジャパン!おめでとうございます!(^^)!

80歳すぎてソフト開発された若宮正子さんもおっしゃってました「とにかくバッターボックスに立ってバットを振る事。そしたら当たっちゃった・・て!」
やっぱりチャレンジしていかなければ結果はでませんものね。
ホントに感動と勇気をもらえましたよね。
さて、英語のことわざに“When one door shuts, another opens”というのがあります。
片方のドアが閉じれば、もう一方のドアが開くという事ですが、日本語のことわざにすると「捨てる神あれば拾う神あり」。
チャンスを得たい・運をあげたいのなら・・・
今自分がどうしたいのか、どうなりたいのかをはっきりイメージし、その目的のために何らかのアクションを起こす事。
チャンスに出会ったら、勇気を持ってそこに飛び込む事。
最初はダメだったとしても、あきらめずに次のチャンスを見つけること。
そうです。ひとつのドアが閉じても、その時は、もう一方(他)のドアが開くチャンスです。あきらめずに運をつかむため、行動を起こしましょう。
逆にこんなことわざも。
“Opportunity never knocks twice at any man’s door”
これは、チャンスは二度とドアをたたかない(2度と訪れない)。
そう、先ほどとは、逆のお話し?!
ツキを逃さず、しかも長期間キープするには?
まず、ツイているというのは、それだけでうれしいものですよね。
意中のひととのデートが実現して喜んでいたら、他の男性から誘われたり♪
そんな時って誰かにちょっと自慢したくなっちゃいますよね?
人間ってちょっと・・・って思っても有頂天になるとついついってなるんですよね。
でもこれがタブーなんです。ツキを生かせなくなる可能性大。
刹那的に喜んでしまうと一過性のものとしてあなたを通り過ぎてしまうんです。
ツイているときこそ、そのツキに対して高望みをしないこと。
そして、あまり状況を変化させないように注意しましょう。
欲張らずに謙虚に努力する気持ちを忘れずにいてこそ、成果や収穫が膨らみます。
やっぱり人は謙虚に努力すれば、周りの人も天からの神様もみているものなんですよね。
侍ジャパンのチーム一丸となって勇気と謙虚さを忘れず突き進んで世界一をつかみとったんですね。
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪

一つのドアを閉めると別のドアが開く。
いい言葉ですね。
何事も前向きでガンガン突き進んでいけば
道が開けないことはないですよね。
いいねいいね
ホントいい試合を見せてもらいましたね~~
同じシーンを何度見ても飽気がこないわ。((´∀`))
いいねいいね
いいときこそ、うかれることなく謙虚に行動していきます。
応援ぽち。
いいねいいね
こんばんは
素晴らしい侍ジャパンでしたね
いいねいいね
私も選手皆さんの
謙虚な姿勢を素晴らしいと
思ってみていました。
有頂天になると足元すくわれるって事も
多々聞く話ですからね.
絶好調な時ほど慎重に、謙虚にと行動するようにします。
いいねいいね
おはようございます。侍Japanはニュースで見ただけですが感動しました! 大和魂です。勇気と謙虚、肝に銘じます!
いいねいいね
おはようございます。仕事でリアルタイムでは見れませんでしたが、最後まで侍ジャパンすごかったですね☆
いいねいいね
おはようございます。
勇気と謙虚さ
侍ジャパンの皆さんの姿
素晴らしかったですね。
いいねいいね