人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
さて、今回は「幻想的な綿の城パムッカレ」(トルコ)をご紹介
トルコの太陽はさそり座、月はふたご座に位置しています。
”星座別幸運を呼ぶロケーション”はこちらをご覧ください。あなたとこれらの土地の相性があうかはここをクリック
★ちなみに上記の星座の人の性格を見ると・・
あなたの太陽がさそり座なら、頭脳明晰で超人的な知覚をもち、常に物事を考え自分をコントロールしていけます。
またあなたの月がふたご座なら、ビジネスでは多方面においてやれることがあり、他人と一緒に価値あるものとなれます。
==========
トルコの複合遺産である綿のお城「パムッカレ」
大地から湧き出した温泉に含まれる炭酸カルシウムが、険しい崖に美しい棚を作り出す。
棚をなでる水の流れはアナトリア高原の冷たい大気に触れて白い蒸気を立ち昇らせて、棚は風に吹かれるまっ白な綿花のように、幻想的に揺れ踊る。綿(パムック)の城(カレ)、パムッカレ。
お伽の国のお城のようなこの土地を、人々は紀元前の昔から愛し、神秘的な景観と温泉の効能から、聖なる都ヒエラポリスと呼んで敬まりました。
トルコは地中海と黒海に囲まれた小アジア半島に位置し、半島の中は高原が広がっています。
日本と同じようにプレートの活動が盛んで、火山や地震活動が活発である代わりにアナトリア高原のあちこちから温泉が湧き出します。
「綿の城」があるのはそんなアナトリア高原最西端に近いデニズリ県。温泉王国トルコといえどもこれほど奇観と温泉が結びついた例は他になく、紀元前の時代から人々はここを療養地として珍重しました。
トルコの奇観といえば奇岩群で有名な世界遺産「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群」。
カッパドキアはパムッカレからバスで約10時間の位置にあります。カッパドキアも、やはり火山やプレート、風雨が作り出した大自然の景観なのですが、その奇観からか人々は太古の昔から宗教施設を建設し、神に祈りを捧げていました。
パムッカレとカッパドキアは、ともに世界でたった27件しか存在しない複合遺産として登録されています。
人気ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけるとうれしいです♪
パムッカレの石灰棚に流れるのはお湯らしいですね。今も入れるのかな?中国の黄龍にも同じ石灰棚があり、世界遺産になってますが、こちらは黄龍というくらいで黄色いイメージですね。
いいねいいね
こんばんは。
ここも素晴らしい場所ですね!
トルコ料理も興味があるし、トルコも行ってみたい国の1つです。
応援☆
いいねいいね
こんばんは
素晴らしいですね
こんな素敵な所があるなんて
行ってみたいです
いいねいいね
こんばんは。
これはこれは美しい!! ヨーロッパって感じですね(笑) 日本風なものでいえば、棚田みたいですが(笑) もちろん、棚田は棚田で心休まる風景ですw
いいねいいね
astro26さん
トルコの複合遺産である綿のお城「パムッカレ」
素晴らしい景観ですね
いいねいいね
鍾乳洞では千枚皿ありますが温泉というのは
日本にはない!
気持ち良さそう!!
いいねいいね
こんにちは
パムッカレ!
ここは絶対行きたいです!
いいねいいね
こんにちは。
きれいですね!
おとぎの国ですね。おっしゃるとおりですね。
ホントにきれい!
ぽちっ
いいねいいね
自然が造った奇跡の風景ですね~!
白くて幻想的です(。゜ー゜)σ
いいねいいね
パムッカレとカッパドキア、行ってみたいです。
ノアの方舟もトルコの山頂にあるというし、トルコってすごい。
いいねいいね
おはようございます♪
素晴らしい景色
自然ってすごいですね(*^▽^*)
いいねいいね
おはようございます。トルコのパムッカレ 一度行きたいと思いながら
まだ行っていけてないです☆
いいねいいね